ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

老化の証拠?【寝汗】と冬の養生

【2018年11月14日公開2023年11月加筆修正】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 更年期の症状で有名なホットフラッシュ。 寝汗も、このホットフラッシュの一種で、”血管運動神経症状”だそうです。 私自身は、ホットフラッシュの自覚症状はないですが、更年…

更年期対策としての日記その2【ノート好き】

【2018年10月25日公開2023年11月更新】 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ 文具好き、#猫目宝石と申します。 本日は、私が実際に使っていた日記帳のお話。 よろしくお願いいたします。 スケジュール帳に日記にを書くメリット 更年期は老眼も考慮したノー…

【ロルバーン】2021ダイアリー【80’s】仕様とロルバーン2021リングタイプの新フォーマットもキニなるお話

【2020年12月22日公開2023年11月更新】 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ 文具好き、#猫目宝石と申します。 ロルバーンダイアリー2021について書きたいので、よろしくお願いいたします。 ロルバーン2021ダイアリー80’s ロルバーン2021の新フォーマットが…

【ほぼ日手帳】ほぼ日デビュー【カズン】

【2019年1月8日公開2023年11月更新】 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ 自称ノート好き、#猫目宝石と申します。 ついに【ほぼ日デビュー】いたしました。 ほぼ日手帳、カズンです↓ 自称ノート好きなので、一度は使ってみたいと思っておりましたが、ずい…

【更年期対策】かゆい、痛い、ブツブツ改善のために色々調べて実行してみたこと【肌荒れ改善】

【2019年11月29日公開2023年11月更新】 当ブログにお運び戴き有難う存じます✨ もしかして更年期障害?と思った最初の出来事は肌荒れだった、筆者の#猫目宝石です。 今回は【首から下の肌荒れ】についてです。 よろしくお願いいたします。 下着を全取っ換えし…

【更年期対策】更年期の肌荒れ改善のために試してみたこと【顔面編】

【2019年3月18日公開2023年11月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 もしかして更年期障害?と思った、最初の出来事は肌荒れでした。 それまで何を使っても荒れなかった…

【頭痛】からの解放を目指して更年期の片頭痛と嘔吐とわたし

【2019年8月1日公開2023年11月更新】 当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 小学生の頃から頭痛もち、筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 そうは言ってもオトナになってからは風邪の時くらいのみだった頭痛が、コーネンキ(=更年期)になって、再燃(再燃…

【手荒れ】更年期の肌荒れ改善のために試した3つの事【ここが困ったコーネンキ】

【2019年3月2日公開2023年11月更新】 当ブログをご覧戴き有難う存じます✨ 「これが更年期障害?」と思ったきかっけは肌荒れだった、筆者の#猫目宝石と申します。 今回は手荒れのお話です。 よろしくお願い致します。 手荒れで洗濯物がたためない 台所洗剤を…

【測量野帳】書き溜めた野帳を整理しようと見直したら、頭の中が整理された気がした(気のせいかい✋)お話【文具】

【2020年6月24日公開2023年11月更新】 当ブログをご覧戴き有難う存じます。 自称文具好き、#猫目宝石です。 今回は”野帳”のお話です。 よろしくお願いいたします。 測量野帳とは 私が野帳を持ち歩かなくなったワケ 野帳を見返してみた感想 測量野帳とは 測量…

【献立ノート】家計簿をもっとスッキリさせたくて色々考えていたら献立ノートにたどり着いたお話

当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 長年の家計簿生活(生活?)の中で、色々家計簿そのものや、つけ方を変えてきて、ここ数年は落ち着いていたのですが、「献立ノート」なるも…

【肌荒れ改善】タール色素不使用口紅を経てカルミン不使用口紅に行き着いたお話

【2018年8月公開2020年7月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 本日は、口紅ジプシーのお話です。 よろしくお願いいたします。 ランキング参加中はてなブログ【シニア部…

【2022手帳】引き続きロルバーン購入と2022年は脱スケジュール帳宣言?!【ノート好きの独り言】

当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 自称ノート好き主婦、#猫目宝石 です。 私のノートの使い方も変化が出てきました。 今回は、一人手帳会議をブログ上で行います。 よろしくお願い致します。 ロルバーンダイアリー2022購入 私のロルバーンダイアリーの使い方…

【更年期の唇の荒れ】リップクリームジプシーのお話

【2019年3月7日公開2020年8月加筆修正】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 「もしかして更年期障害?」 と、最初に思ったキッカケはしつこい肌荒れでした。 同じころ、唇の荒…

【100均】ダイソーにも売っているらしいペットボトルde結露取りワイパーを使ってみた感想【結露対策】

【2018年12月11日公開2019年12月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期のなんちゃって専業主婦、#猫目宝石 です。 先日、スーパーマーケットの廉価品コーナーで、ペットボトルde結露取りワイパーなるものを発見、購入しました。 調べてみると、100…

【読書ノート】をセリアB6 フリーノートからミドリMDノートに変更中【文具】ノート好きの独り言

私が読書ノート用に選んだのは、100均ショップセリアのB6フリーノート。もちろん、気に入って使用していたのですが、ほぼ日手帳やジブン手帳を使用し、180度ページが開くことの快適さを覚えてしまい

【3年家計簿】博文館3年連用ライフプランナー再々購入した理由【文具】

【2018年12月12日公開2022年1月追記】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 来年からの家計簿を購入しました。 博文館3年連用ライフプランナー、二度目の購入です。 【2019年】…

【ダイソー】”マイクロファイバークロス”と”激落ちくん”妖怪拭き掃除?ナゼか拭き掃除がしたくてたまらないので調べてみたお話【100均】

【2020年12月16日公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 更年期の憤懣やるかたない気持ちの時に、拭き掃除をしたら絶大なる爽快感を得られまして。 そこで、…

【更年期の抜け毛と白髪と地肌痒さと】毛染めやめて気づけば1年半程、グレイヘア移行期と移行後のお話

【2019年8月公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 更年期の困りごとの一つに、白髪染めが億劫になる、というのがあります。 今回は私の白髪ヘア(グレイヘ…

【献立ノート】更年期の家事の負担を減らすために作成した献立ノートのその後のお話

【2021年7月27日公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 以前、献立ノートについての記事を書きました。 ↓ ↓ ↓ konenki.nazekini.com あれから一年以上が過ぎ…

クルクルパーマが【昭和のお母さん】のアイコンだったナゾが解けた気がする【更年期の湯シャンとパーマ】

【2020年12月16日公開2023年10月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 突然ですが、 〽まるかいてちょん まるかいてちょん たてたてよこよこ まるかいてちょん くるくるパ…

【ファンクションノート】に再会したお話~ユナイテッドビーズから【ラダイト】へ

【2020年12月22日公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 2021年手帳が出そろってきまして、私の失いかけていた手帳への情熱もよみがえってまいりました。 そ…

2023年用ひとり手帳会議【ノート好きの独り言】ロルバーンメモスリム復活希望

【2022年11月15日公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 今回は来年の手帳についてのお話です。 よろしくお願い致します。 スケジュール管理は壁掛けカレン…

【更年期の肌荒れ対策】湯シャンをはじめて一年半経って気づいたこと【なんちゃって肌断食】

せっかくお越しいただいたのにお手数をお掛けいたします。 この記事は移転しました↓ konenki.nazekini.com

動悸に【救心(ホントは六神丸)】を試してみました~ガマの油に頼る時【更年期対策】

救心を買いに行ったドラッグストアで、すぐ横の「六神丸」が目に留まり救心の成分と、六神丸の成分を見比べ。六神丸の成分は、麝香、午黄、熊胆、蟾ソ、人参、竜脳、真珠と、救心と似たような内容だったので、添加物のより少ない六神丸 をチョイス。

【ピーマン】夏野菜だけど体を温めて胃腸の調子を整える、旬のピーマンを使って【なんちゃって薬膳】

【2018年8月8日公開2023年10月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 本日は、旬の物を食べるだけ【なんちゃって薬膳】ピーマンについて。 よろしくお願いいたします。 ピ…

【更年期うつ】ウィンターブルー?とにかく長く続いたネガティヴへの対処に「きのう何食べた?」が効果的だったお話

【2020年2月5日公開2023年10月移転】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 12月に入ってから不機嫌が続くことがあり、今週に入ってようやく落ち着いてきたので、対処法としてや…

【手ぬぐい】タオルを断捨離して100均手ぬぐいと298円手ぬぐいとアマゾンで購入したリサ・ラーソン手ぬぐいを使ってみたお話【片付け】

【2018年12月27日公開2023年9月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 フェイスタオルの使用をやめ5年経ちました。 代わりに使っているのは、手ぬぐい。 新年を新しいモノ…

【100均手ぬぐいマスク】すぐ出来て、ジャブジャブ洗える、縫わない!切らない!手ぬぐいで作るマスク~ハンカチやバンダナでも

【2020年4月21日公開2023年9月更新】 当ブログご覧戴き有難う存じます✨ 更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、#猫目宝石 です。 昨今のコロナ騒ぎの最中、出かけようという時に 「マスクがない」 となりまして。 一枚だけ家族に分け…

【口角炎 右が切れたら 食べ過ぎよ】口の端が片側だけ切れることが続いたので調べてみたお話

数年前に頻繁に口角が切れたことがあり、それも左側だけだったものですから、好奇心にかられて調べてみたんです。そうすると、面白いことに”左が胃の入り口で、右が出口”とありまして。

消えた【ダカラちゃん】と80年代のスポーツドリンクのお話【昭和レトロ】

せっかくお越し戴いたのにお手数おかけします。 この記事は移転しました↓ show-wa.nazekini.com