ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

老化の証拠?【寝汗】と冬の養生

 

f:id:nazekini:20190220090902p:plain

 

【2018年11月14日公開2023年11月加筆修正】

当ブログをご覧戴き有難うございます✨ 

 

更年期の症状で有名なホットフラッシュ。

寝汗も、このホットフラッシュの一種で、”血管運動神経症状”だそうです。

私自身は、ホットフラッシュの自覚症状はないですが、更年期に入って寝汗はとくに悩みどころの一つとなりました、とほほ。

なので、いろいろ調べたことをまとめておきます。

寝汗とは

 

寝ているときにもヒトは汗をかきます。

が、何らかの原因でそれが大量になると、不快感や冷えで目を覚ましたり、睡眠を妨げるほどになるような、モンダイのあるものを寝汗と言うことが多いです。

 

ちなみに、健康な時の寝汗はサラサラ、不快ではないので気づかない、ということだそうです。

 

寝汗を中医学で調べてみると

 

韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」を観て以来、薬膳&漢方にハマっている私↓ 

www.nazekini.com

 

以来、キニなることがあると薬膳や漢方を調べずにおられないようになっております(笑)

 

寝汗について、漢方的には【盗汗】(とうかん)というそうで。

 

目を盗むこそこそ出る体の水分が盗まれた、等の意味で、

「寝ている時にかく、よくない汗」のことを指します。

 よくない汗って、ナニよ?

 

実際、寝汗をかくときは、なんらかの病状がすすんでいる可能性もゼロではございません。

例えば、高熱を出したとき、たくさん汗をかきますよね。(うーん、わかりやすい)

 

盗汗の原因

 

ズバリ、老化。

そしてコーネンキ(=更年期)

 

そして漢方的には【陰】が不足する、【陰虚】(いんきょ)と考えます。

ざっくりいうと、水分不足、水分代謝の異常です。

 

体を潤して熱を冷ます【陰】

 

この【陰】が不足してくると、体内に熱がこもりやすくなり、汗をかくことで体内にこもった熱を下げようとする。しかし、汗をかくことにより、再び陰が不足し、またまた汗をかく━

 

という、魔の寝汗スパイラル。

なので、早めの対処が有効です。 

 

【陰虚】の原因

 

漢方的に【陰虚】の原因は、

  • 塩辛いものの食べ過ぎ
  • アルコールの摂りすぎ
  • 過食

も入ります。

 

他に、虚弱体質服用している薬の影響ストレス過労夜更かし、などなど。

 

そして、加齢、これまたコーネンキ(=更年期)

 

冬は寝汗をかきやすい?

 

初めに、”血管運動神経症状”のことを書きましたが、ざっくりいうと、これも自律神経失調状態につながります。

 

冬は日照時間の減少で、日に当たる時間が減ることで、セロトニンの分泌も減ってしまい、これが自律神経、血管運動神経に影響し、冬に寝汗が増える原因の一つとされています。

 

また、中医学で冬の養生は【腎】

冬に寝汗が多いのは、冬は腎が弱りやすいシーズンだから。

 

冬は腎を養生することが、寝汗を防ぐのにもカンジン、というわけですな。

 

冬に摂りたい腎を養生する食材 

 

はい、ここで旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】の出番です。

 

冬に摂りたい【腎】を養生する食材とは黒い食材。

黒い食材とは、黒豆、黒米、ごま、玄米、しいたけ、黒豆、黒きくらげ、ひじきや昆布といった海藻類。海藻類ではのりが旬。

 

今が旬のごぼう、しじみも黒い食材。

 

旬のものでは、牡蠣、イイダコ、ヤリイカなども、腎を養生する食材です。

これら↓の記事にもはりきって書いております。

konenki.nazekini.com

konenki.nazekini.com

 

私が寝汗対策で行ったこと

 

私が寝汗で困り始めたのはいつだったか……(遠い目)長きにわたりいろいろ試してみました。

お酒を控えてみた 

まずは、毎晩のようにお酒を飲んでいたので、アルコールの摂り過ぎを懸念してお酒類を控えました。

 

ところが、5日間飲まなかった時でも、寝汗の量にさほどの変化がなかったので、私の場合、お酒に関してはソコソコ程度の気遣いで。

 

陰を補う果物を摂る

次に、水分補給(=陰を補う)のために、なるべく果物を食べるようにしました。 

 

【桂枝茯苓丸】の服用開始

【桂枝茯苓丸】は、【冷えのぼせ】=ホットフラッシュに効果があると言われる漢方薬でもあります。これについてはまた別の記事に挙げるつもりなので、詳しくは割愛。

 

以上のことを実行してしばらくすると、毎晩のようだった寝汗が、気づけば月に一、二度程度に。

(と、書いたのが11月でしたが、3か月ほど経った今では一、二ヶ月に一度くらいになりました)

 

【陰虚】は水分不足だからと、水や白湯をたくさん摂ったりもしましたが、私の場合はトイレの回数が増えただけでした(笑)

果物や野菜からとる水分の方が吸収がいいのかもしれません。

 

あとは、下着やパジャマは絹or綿100パーセントのものに替えました。

 

しかしながら、シルクは気を付けていても劣化が早いため(体の毒素をシルクが吸っているという説もあり)、冬はネルのパジャマを愛用中。

 

無印良品のパジャマがなかなか快適です。ふわふわ~

f:id:nazekini:20190219204222p:plain

↑マウスで描いた力作(力作?)

 

 

今回のBGMはもちろんこちら。 

Dschinghis Khan

Dschinghis Khan

  • ジンギスカン
  • ジャーマンポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

 〽【腎】【腎】仁義、好か~ん♪

 

イブの息子たち 全7巻完結セット(プリンセスコミックス)

 

↑「仁義好かん」でこれを思い出した方いますかね? 

  

……お後がよろしいようで。

 

最後までお読み戴き

ありがとうございます♪

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
一押し応援☝ありがとうございます♪