【2018年10月25日公開2023年11月更新】
ここが困ったコーネンキをご覧戴き有難う存じます✨
更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、小幡リアン です。
本日は、私が実際に使っていた日記帳のお話。
よろしくお願いいたします。
スケジュール帳に日記にを書くメリット
日記帳と言っても、私が使用しているのは、UNITED BEES(ユナイテッドビーズ)Function Notebook WEEKLY PLANNER
つまりスケジュール帳です。
バーチカルタイプのプランナーで、ここに予定も、飲み食いしたものも、天候も、本やドラマの感想も書き込んでいます。
こんな感じ↓写真が光っちゃってて申し訳ございません💦
写真をご覧いただくとお分かりいただけると思いますが、字が雑なので、実際に書き込んであるページはオハズカシイ限りなので載せません。あしからずご了承くださいm(__)m
この写真のページにも書き込みましたが、バーチカルタイプなので、その時間軸に沿って、予定、行動(DONEリスト)、食事内容を記録しています。
睡眠時間に当たる部分に、二、三行の日記を書いています。
スペースがそもそも少ないので、書くのもラクチンです。
これ、日記が続く秘訣(笑)
さらにその下にTO DOリスト欄として活用できそうな、チェックボックス付きの欄がありますが、無視して(あら)、その日に読んだ本や観た番組の感想、お弁当に作ったものなどを書き込んでいます。
ウィークリープランナーなので、左側のマス目の欄、方眼ですかな。
そこにはその週のTO DOリストを書いています。
その下の方は、買った服や、いただきもののタグを貼ることがあります。
これが、今の私の日記のスタイルです。
気に入っている点は、
- 一冊で完結する
- 一週間が見渡せる
- ノートそのものがお気に入り
というところ。
しかし、ここになんでもかんでも書き込むので、字を小さくせざるを得ない。
これがネックになってきまして。
更年期は老眼も考慮したノート選びを
以前使っていた、同じUNITED BEES Function Notebookの、DAILY PLANNERを引っ張り出してきて、余っていたページwを数日前から使っています↓
写真、向かって左側はWEEKLY PLANNER
手前にあるものは、雑誌の切り抜きを表紙に貼ってあります。
向かって右、オレンジのがDAILY PLANNER
奥がB5サイズ、手前がA5スリム
一番手前は、同じシリーズの、PROJECT MANAGER
睡眠の状態や痛みの記録、基礎体温をグラフにするのに使っています。
DAILY PLANNERは一日一ページなので字を大きく書けますし、バーチカルの部分もWEEKLY PLANNERより、わずかですが広いので、ローガン(老眼)にやさしい。
そう、いろいろ書き込むにあたり、老眼が大きな課題となってきた私。
それで、手帳兼日記を、ほかのものに替えようか、どっしよっか、考え中♪
で、ほぼ日手帳デビューした記事がこちら↓
UNITED BEES自己破産につき
この記事を作成したのが2018年10月25日でしたが、その後何気なく見ていたインターネットの記事で、私の気に入っていたファンクションノートのUNITED BEESが2018年10月30日に自己破産を申請していたと知りました。
数冊愛用していた私なので非常にショック。
インターネットで探すと、手に入るものもあるようですが、どこかよその会社が引き継いで生産するとかいった話はとんと見かけません。
使い勝手もデザインも、お値段もキニいっていただけに残g念gです。愛用者さんは多かったと思うのですがね~どっかで作ってくれないかな~と、期待を込めて書いておきます。
実現してほしいことは書いた方がいいんですってね、奥さん。
果たして、ファンクションノートが販売されていました↓
ダイソーdeなんちゃってロルバーン
二冊ワンセットでダイソーで購入したノートがこちら↓ペンがさしてある方を使用中。
見つけた時は、
「ロルバーンかよ✋」
と独り言でツッコミを入れてしまいました←挙動不審者。
このノートは、買うモノをメモし、レシートを貼って持ち歩いております。
ちなみに、ペンはフリクションボールスリムのオレンジですが、芯は変えてあります。
表紙とペンをコーディネートしたかったもんで。
で、このノートが思いの外使い勝手がよく、次の持ち歩きノートの候補に挙がっているのがホンモノのロルバーン↓持ちやすそうなスリム狙い。
持ち歩きノートについてはこちらにも少し↓
ダイソーのなんちゃってロルバーン、キニいって同じものをリピート購入したんですが、そこは百均、その後同じものは売っていなかったちーん!
同じ大きさのノート、似たようなデザインのものはありますので、ご興味ある方はお近くのダイソー、またはセリアを覗いてみておくんなまし←誰?
最後までお読み戴き
ありがとうございます♪