ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

冬季うつには みかん!みかん!みかん?更年期うつにも効果あり?【なんちゃって薬膳】冬の養生

【2018年12月28日公開2023 年12月加筆修正】

当ブログをご覧戴き有難う存じます

旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】実践中、筆者の#猫目宝石と申します。

 

旬のものを食べるだけ【なんちゃって薬膳】

今回はみかん!みかん!みかん!

f:id:nazekini:20191115142250j:plain

 

よろしくお願いいたします。 

【なんちゃって薬膳】について

 

韓流ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」を観て以来、薬膳&漢方にハマっている私↓ 

www.nazekini.com

 

食材について、薬膳的な効果を調べずにはおられないようになりました。

 

とはいえ、基本的には旬のものを食べるだけという気軽なモノ、したがって【なんちゃって薬膳】としております。

 

旬のものはお買い得品になったりもするので、一石二鳥。

 

 

【こたつdeみかん】を薬膳的に考えた

 

冬の風物詩こたつdeみかん

いや、こたつでみかん

 

いわゆる”こたつむり”と化した体から伸びるのは、触覚ならず、みかんを探る腕なんていうのは、もう昭和の昔話ですかねえ、我が家もこたつのない生活。 

 

しかし、このこたつdeみかんというのは、薬膳的にはDoなんだろうか?

 

みかんは薬膳的には【温】性の食材。

つまり、体を温める作用があるんです。

 

こたつで暖まりながらみかんを食べすぎれば、のぼせてしまう?かもしれない。

 

まあでも、今の日本、冷え切った身体の方々が少なくないですからねえ。

 

どっちやねん✋

 

ちなみに、柑橘類には体を冷やす【寒】性【涼】性のものもあります。

代表的なものとして、グレープフルーツ【寒】性オレンジ【涼】性。

 

では、こたつで食べるなら、グレープフルーツオレンジ

 

結論。

摂りすぎなければ身体が芯からあたたまってよい、かもしれない。

しれない。

 

陳皮=みかんの皮の効能

 

陳皮】とは漢方薬として処方される、生薬の一種ですが、この陳皮とは、みかんの皮を干したもの。

 

〽皮を捨ててはいけないゼ♪

 

と歌われてもおりますが、干したものをお茶のようにして飲むと、香りでリラックス アンド リフレッシュ、血流促進、風邪予防にもなるそうです。

 

〽風呂に入れてあったまればポカポカ~♪ 


www.youtube.com

みかんのうた

みかんのうた

  • SEX MACHINEGUNS
  • オルタナティブ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

また、みかん白いスジの部分には咳や痰をしずめる作用があります。

 

みかんの薬膳的効能

 

みかんの薬膳的効能には、体を温める作用や咳や痰をしずめる他に、胃の調子を整え【氣】の巡りを良くする作用もあります。

 

六君子湯補中益気湯といった、代表的な漢方薬にも陳皮みかんの皮)が配合されております。

これは、みかんの芳香食欲を増進させたり、胃腸にたまったガスを排出させたりするからなのだそうです。

 

アロマテラピーでも、みかんはじめ、柑橘類の香りは、リフレッシュ効果やストレス緩和、不眠やうつに効果があるとされています。

プラナロム エッセンシャルオイル オレンジ・スイート 10ml

プラナロム エッセンシャルオイル オレンジ・スイート 10ml

 

 

 

また東洋医学で言うところの【氣】(ざっくりいうと体を動かすエネルギー)は、これまたざっくりいうと自律神経の働きに作用するもの。

 

みかんを含む柑橘類の香りは、この【氣】の巡りをよくして、自律神経の働きを整えることが、気分の安定にもつながるというワケです。

 

みかんの薬膳的効能から考えたこと

 

これまで調べたことから、私が思ったのは、みかんのよいところはその栄養効果のみならず、手指を使って剝くところにもあるのではないかと。

 

手指を使うことが脳に良い刺激を与えることは広く知られておりますが、さらに、剝いた時に皮の組織が壊れて香りを放つ。

 

以前、アロママッサージを受けている時に

香りは脳を直撃する

と言うお話を聞きました。

 

これは、鼻の奥に当たる位置に脳の松果体があるからではないかと、これまた私の推測ですが、手指を使ってみかんの皮を剝くことも、冬季または更年期のうつに効果を発揮するのだろうなと考察。

 

しかし、いくら身体にいい食材と言っても、嫌いだったり苦手という方は、食べない方がいいと言う面白い実験結果をテレビで観ました。

 

不味いと思うと、ストレスホルモン”コルチゾール”が分泌されて免疫力が下がったり、交感神経の活動が高まって胃腸の働きが抑制される→消化吸収もされにくい

 

また、美味しいと思うと、幸せホルモン”セロトニン”が分泌、副交感神経の活動が高まり、胃腸の働きがよくなって、消化吸収力もアップ⤴効率良く体内に栄養を取り込むことができるのだそう。

 

つまり、美味しいと思ってこその栄養という身体の神秘。

 

まあでも鰯の頭も信心からって言葉もあるし、本人が良ければそれでいいとも言えますし←結局どっちやねん✋くれぐれもアレルギーにはご注意を。

 

おまけ:私の「みかん」の思い出

 

みかん」というと、かつて一緒に居てくれた犬を思い出します。

いわゆる捨て犬、今で言えば「保護犬」だった蜜柑(みかん)。

 

我が家に来たばかりの頃、大きな三角の耳の先が垂れていて、当時観ていた漫画作品の『永遠の野原』に出てきたキャラクターの犬にそっくりだったので、同じ名前をつけたのでした↓

永遠の野原 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

 

『永遠の野原』は、集英社から出版されていた漫画雑誌『ぶ~け』で1988年から1997年まで連載された、逢坂みえこによる作品です。

 

我が家の蜜柑は、成長したら背筋、じゃない、お耳ピーン!になって、毛もフサフサと少し長くなり、『永遠の野原』の”みかん”ちゃんとは全く違う感じになっちゃいましたけど(笑)

 

蜜柑はいつも笑顔をみせてくれる、優しい女のコでした🐕

まつ毛がオレンジ、いや、みかん色だったんですよ🍊

f:id:nazekini:20191115142331j:plain

 

 

 

筆者が薬膳に興味を持って最初に読んだ本↓

旬を楽しむ81の簡単レシピ ふだん着の薬膳

 

マンガすきな方(私だよ)には『ゆる薬膳』シリーズ↓

春夏秋冬 ゆる薬膳。缶詰deゆる薬膳。

 

ズボラー党ざっくり派(これも私だよ)にはこちら↓

1週間で「腸」からキレイになるおいしい食べ方: 外食・コンビニでもOK! (王様文庫)不調に効く食べ方 外食だけでスッキリ改善! (イースト新書Q)

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました🍀 

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
一押し応援☝いつもありがとうございます♪

関連記事はこちら↓

www.nazekini.com

www.nazekini.com