ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

【2020年ほぼ日手帳カズン】今年も来年のほぼ日手帳を買ったという昨年のお話【2021年手帳選びに向けて】

2019年はかの有名なほぼ日手帳デビューいたしまして↓ 

konenki.nazekini.com

 

2020年もほぼ日手帳カズンを購入いたしました。

ほぼ日手帳とは

 

何年も愛用されている方々も多く、今更説明するまでもないことではありますが、ほぼ日手帳とは、ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営している株式会社ほぼ日が2002年から制作している手帳です。

 

”ほぼ日刊”の名のもとに?一日一ページ使えることが大きな特徴ですが、週間手帳5年手帳なども制作されています。

 

一日1ページ手帳には、持ち歩きに便利な文庫本(A6)サイズのオリジナル

https://www.1101.com/store/techo/2021/images/all_about/original_about01/img_02.jpg

画像引用元https://www.1101.com/store/techo/ja/2021/all_about/original/about01.html

 

 

英語版Plannerと、A5サイズのカズンがあります。また、オリジナル、カズンを二冊に分けた分冊版avecがあります。

 

2020年からは、ここにDay Freeという月間カレンダーと方眼メモのみの、あえて日付の入っていないタイプがくわわりました。サイズはA5とA6↓

https://www.1101.com/store/techo/2021/images/all_about/dayfree_index/img_01.jpg

画像引用元https://www.1101.com/store/techo/ja/2021/all_about/dayfree/

 

 

2020年もほぼ日手帳カズンを購入  

 

2019年にほぼ日デビューいたしまして、その時にもほぼ日手帳カズンを購入いたしましたが、2020年もカズンを購入しました。

www.1101.com

 

2020年版は、ほぼ日ストアから購入いたしまして↓

www.1101.com

 

そしたらおまけがついてきました↓百人一首とボールペン(購入特典

https://www.1101.com/store/techo/2020/detail_images/cb20_jan/extra_02.jpg

 

さて。

実はこの記事は、2019年の12月にここまで書き途中のまま今日まで至りました💦

 

途中のままだったのは、書きたいことが他にもあって、そちらを優先しているうちにタイミングを逃してしまったという理由、お恥ずかしい💦

 

2021年の手帳が出始めたタイミングの今、改めて書き上げることに致しました。

よろしくお願いいたします。

 

おまけに話を戻しまして。

 

百人一首は携帯性に優れた?小型で、たばこより一回り大きいくらいのサイズ。

我が家にあるカード類で、サイズ比較写真を撮ってみました↓

2020年版ほぼ日手帳付録百人一首



向かって右から、氣志團トランプタロットカードほぼ日の百人一首上野動物園動物カードです。

百人一首は好きなので、うれしいオマケでしたが、2020年9月の今も一回も遊んでおりません。

 

というのも、我が家は3人家族、一人の遊ばない人間がいればかるた遊びは成立しないのす。坊主めくりなら、と一瞬過ぎりましたが、期待できそうにないイラストww

 

ボールペンはモーニングページを書くのに使ってみたら、とても書きやすかった。さすがのジェットストリーム(JETSTREAM

モーニングページについてはこちら↓

konenki.nazekini.com

 

 

1年半ほぼ日手帳カズンを使ってみた感想

 

先日、ロルバーン手帳を買ったという記事を書きました↓ 

www.nazekini.com

 

そこにもチラッと書きましたが、2020年は6月ごろから突然ノート熱が冷め、一切の手帳に記録しない日々が続きました。

 

更年期真っただ中(青春真っ只中風)なので、そんなこともあるよねと思いつつ、2020年用に購入した、ほぼ日手帳ジブン手帳も、もったいなかったな、と見つめておりました←すぐ書けるように目につく場所に置いてあるので。

ジブン手帳についてはこちら↓

konenki.nazekini.com

 

書かなくなった理由を色々考えてみましたが、文章を書くのが好きでブログをはじめた私にとっての最大のナゾ

「書く気になれない」

について掘り下げてみました。

 

ロルバーンダイアリーにひとめ惚れしたことで気づいたのは、私にとってはノートも見た目が大事ということ。

 

ほぼ日手帳カズンを選んだのは、

  • 縦型週間バーチカルがある。
  • 一日1ページの日記が書ける部分がある。
  • マンスリーページに六曜などが載っている。
  • A5サイズで手帳の中では大きめ(書きやすく見やすい)

という理由からで、欲しい条件がすべて入って、しかもそれが一冊で済んで実に合理的。

 

今でも理想的な手帳です、あたまで考える分には。

 

ですが、1年半ほど使ってみて、見た目がキニ入らないんだと気づきました(笑)

 

えええー、そんなこと?と、我ながら思うので、ノート熱が再燃したところで、後半戦、というか、もう残り4ヶ月をきりましたが、もう一度全力で使ってみることに致しました。

 

以下は、私自身のための備忘録として書いておきます。

 

私のほぼ日手帳の使い方予定

  • 予定は書かない。
  • マンスリー部分は体温等の記録と、スタンプによるDONEリストとして使用する。
  • バーチカル部分は行動記録と日記。これに伴い、ミールログは別のノートに記録する。
  • 一日1ページ欄は自由。画を描く、包装紙などを貼る、思い付きを書く(時間を記入)
  • とにかく書けるようにジェットストリームをひっかけておく。 
  • 使っていないページを活用する。
  • 表紙をデコレーションする(イメージあり)

 

「表紙をデコレーションする」についてですが、この機会に、中途半端なカバーを外しました。

 

実は、初めてのほぼ日手帳はamazonかLOHACOで購入したため、カバーのない本体のみでした。ほぼ日のサイトで見ていても気に入るものが無かったので、安価でもないし、カバーはじっくり選ぼうと購入せずにいました。

 

その後、偶々LOFTに行ったときに、カバー用のカバーを見つけて購入(動物柄が気に入ったので)カバーを買うまでのつもりでつけていましたが、なんせカバーのカバーなので、当然ながら全然フィットしない。

 

そんなカバーをなんでつけていたかというと、ほぼ日手帳はカバーにスピン(栞)がついているので、本体にはなく不便。

 

それで、無印良品しおりシールを購入し、カバーに紙をかましてつけていたんです。

つまり、栞のためのカバーw

 

カバーを外すと決めたので、今度はスピンも大胆に2組4本使うことにし、それぞれを表紙、裏表紙の角に斜めに装着↓

ほぼ日手帳に無印良品「しおりシール」を貼り付け

 

無印良品しおりシールについてはこちら↓

konenki.nazekini.com

 

 

果たして、2021年版ほぼ日手帳を我が家にお招きするのか、それともほぼ日卒業か?

神の味噌汁、じゃなかった、神のみぞ知る←自分次第だし。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます🍀

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
応援☝いつもありがとうございます♪

関連記事はこちら↓

www.nazekini.com

www.nazekini.com