ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

【3年家計簿】博文館3年連用ライフプランナー再々購入した理由【文具】

 【2018年12月12日公開2022年1月追記】

ここが困ったコーネンキをご覧戴き有難う存じます

更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、小幡リアン です。

 

来年からの家計簿を購入しました。

f:id:nazekini:20181211113709j:image

 

 博文館3年連用ライフプランナー二度目の購入です。

 

ついている帯には、

  この1冊で日記家計簿しかも3年対照

  • 日記も収支もこの1冊でOK。多忙な方にも大好評!
  • 見開き2日。3年対照が重宝でプラン立案に寄与。
  • 各月始めの見開きブロック表も3年対比で一目瞭然。
  • 粋なユーロ調で使い易さ抜群。お得で便利な優れ者。

 

とあります。

せっかくなので、この帯に沿って検証?していきます。  

日記も収支もこの1冊でOK。多忙な方にも大好評!

 

私は多忙ではありませんが、大好評です。

中はこんな感じ↓

 f:id:nazekini:20181211143553j:image

 

左側が日記欄、右側が家計簿欄、真ん中上部に天気を書き込める欄があります。

 

私は、自身の日記は別のノートにつけているので、このライフプランナーには、家族の予定と弁当や夕食のメニュー、ストーブを出した、クーラーを使い始めたなど、特に記録しておきたいことだけを簡単に書き留めています。

 

見開き2日。3年対照が重宝でプラン立案に寄与。

 

ご覧のように、見開き2日、縦3段に同じ日付の3年分が並んでいます↓

f:id:nazekini:20181211143544j:image

 

プラン立案はよくわかりませんが、

「去年の今日の献立」

は何だったかとか、

「2年前の今日にはストーブを出していたのか、じゃあそろそろ灯油を買っておこうかな」

というように過去データの確認をするためにこちらの購入に踏み切りました。

 

家計簿をつけ始めたのは遅く、主婦になって20年余り経過した2011年頃から。

 

はじめは一年分の家計簿を都度購入していたのですが、去年の電気代いくらだったっけ?とか、いちいち家計簿引っ張り出して探すのもなあと思い。

 

また、

「ストーブ出しました」

というようなことを、SNSに書き込んでいたものが役に立ったことがあり、かと言って、それこそその都度SNS上を探すのもねえ、となり。

 

全部一緒くたに書き込めて、数年分が一目瞭然のもの━例えば、3年日記とか5年日記のような家計簿はないだろうか?

 

と、探し当てたのが、博文館3年連用ライフプランナーだった、というワケです。

  

各月始めの見開きブロック表も3年対比で一目瞭然。

 

f:id:nazekini:20190126093318j:plain

見開きブロック表、つまりブロックタイプのマンスリースケジュールですね。

 

単色ですが、祝祭日には●と何の日かが書いてあり、六曜も入っています。

「旬の味」なんてのも書いてありますよ♪

 

私はここに付箋や領収証を貼ってしまうので、それほど活躍させておりませんが。

 

粋なユーロ調で使い易さ抜群。お得で便利な優れ者。

 

粋なユーロ調がよくわかりませんでしたが、使い易さは抜群でした。

 

3年、5年の連用日記は、表紙がハードなものも多いですが、これは表紙もソフトなところが気に入っています。

 

ただ、軽く小説一冊並みの厚みがあるので、ほぼ日手帳みたいに180度パタンと開くともっと書きやすいのになあと思います。

 

とはいえ、たくさん書き込むわけではないので、それほど不便はしておりません。

 

お得で便利な優れ者”だと思います。

 

再購入の決め手

 

再購入した博文館3年連用ライフプランナーと、2016年から使用中のもの(左)

f:id:nazekini:20190126093244j:plain

 

新品と並べると、なぜか若干大きいように見えますが、領収証や付箋で厚みがでているせいだと思います。

 

シャーペン、ボールペン、フリクションボールで書き込んでいますが、透けたりしませんし、書きやすく、消しゴムもかけやすいです。

 

よく付箋を使用しますが、付箋も貼りやすく、剥がしやすい。(これは付箋のスペック?)

黄色い紐は、挟んでいるしおりのモノです。

 

ところで、博文館3年連用ライフプランナーにはしおり紐(スピン、リボン)がついていないので、2冊目はスピンを装着しました↓

konenki.nazekini.com

 

3年前に購入する時に頭をよぎったのは、

「3年も同じで飽きないかなあ」

ということでしたが、3年経ってみると、そんなこと考えもしないで過ぎてゆきました。

 

そう、再購入の決め手は慣れ。

 

あと3年分が一冊ですむので、省スペースになる、というのも付け足しておきます。(付け足すて)

 

【追記】3年連用プランナー再々購入

 

2022年、この博文館3年連用ライフプランナーを再々購入いたしました。

今回は、違う家計簿にしようかと思ったりもしたのですが、結局こちらを続けることに(笑)

 

と、いいますのも。

 

ほぼ日手帳ジブン手帳を使うようになって、180度開くというのがやはり使いやすく、この3年連用ライフプランナーの、私にとっての唯一使いにくい点は180度開かないところ。

 

書き込むだけではなく、レシートを貼ったりもするので、どんどん分厚くなっていくこともあり(笑)

 

今度は180度開くほぼ日5年手帳にかえようかなとも思いました↓

www.1101.com

 

しかし、ほぼ日5年手帳にはマンスリーページがない😱

 

インターネット上で確認しただけなのですが、ほぼ日5年手帳を購入するのは見送りました。

 

日記として使用するだけであれば、ほぼ日5年手帳も魅力的ではございますが、なんせ私は家計簿として使いたい。

 

そうなると、引き落とし日などを書き込むのにマンスリーページはないと不便、となりまして

 

3年や5年連用出来る家計簿で、180度開くタイプがないものかと色々探してみたのですが、見つけられなかったことと、結局この博文館3年連用ライフプランナーが自分の使い勝手に合っている。

 

ただ、2冊目が色々貼り過ぎて厚く育てすぎてしまいましたので(笑)3冊目はまた使い方を色々工夫していこうかなとも思っております。

f:id:nazekini:20220106112826j:plain


画像向かって左が1っ冊目、真ん中が2冊目、右側が2022年からのものです。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♪

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
応援☝いつもありがとうございます♪