青春ならぬ、青秋?真っただ中、猫目宝石です。
えー、更年期は第二の思春期なんて言われておりますけれども、ホントの思春期と違うのは、ズバリ老化と向き合う点。
ローカ(=老化)は徐々にはやってこない、階段式に、ガコンガコンとやってくる。
私は今50代ですが、70代の親より弱っています、ヨボヨボ。
ま、私、猫目宝石は元々ヘッポコ(=虚弱体質)ということや、大病をしたことも関わりがございまして、ご同輩よりちょっこし早めの老化を迎えております。
いわば、最先端をいってる、ということで←なんの自慢にもならないけれども。
1.やることにやたらと時間がかかる
40代の時に読んだ、黒柳徹子(敬称略)や群ようこ(敬称略)の本に、
「昨日まで出来ていたことができなくなった」
というようなことを書いてあるのをみて、
「ひゃははははは、わかるゥ~」
と、おせんべバリボォリ(ウソ。本読むときに食べたりしません)
↑超共感した本。かわいい表紙♪
↑黒柳徹子の本はこの中のどれかだったような……。
昨日まで出来ていたことが出来なくなった━
もう少し具体的に言うと、同じことをするのに、やたらに時間がかかるようになり、時には倍以上の時間がかかったりする━
つまり、同じことを昨日までと同じようにやっているつもりなのに、今日は昨日までNのようには出来なかった、ということです。
2.更年期障害は老化現象の一種
私自身の事ですが、40代半ば頃、仕事がハードだったことがあって、頭痛や不眠が始まったのもそのあたり。
不眠についてはこちら↓
だもんで、いっさいがっさい、
「なあに、忙しかったから、疲労がたまっているだけさ」
と、一日二日休めば治るとナメて思っておりました。
頭痛や不眠はさておき、やることに時間がかかる、これは疲労が取れれば元通りよね、と思っていたけれど、あれれ?体調の悪さを感じない時でも起こるぞよ?
そこで、もしかしてコーネンキだから?と思い当たるようになりました。トホホ。
やることに時間がかかる、逆に言えば、時間が経つのが早い━
これ、ズバリ老化。
そう、更年期障害は老化現象の一環一種です。
3.以前と変わらず出来る日もある
【やることに時間がかかる】━手が止まってしまうとか、集中力がないとか、自覚できる【何か】があるわけじゃーないんです。
先にも書きましたが、本人はいたってフツーに、いつも通りに事を進めているつもりなんです。
だもんで、ビックリする。
「え?もうこんな時間?」
使い古されたセリフのような言葉が口をつくんですYOごく自然に。
で、コレの厄介なところは【いつも】というワケじゃあないところ。
何をしても~(某CM風)時間がかかるというのが【いつも】であれば、時間がかかるようになったから、早めにとりかかるなどの対処が出来ます。
以前と同じように出来る時もあるもんで、老化とは思いもよらないもんね。
ところが、疲労もたまってないのに、体調も悪いワケではないのに、”時間がかかる”となんでやねん、と焦っちゃったり、イラついちゃったり。
例えば、またまたわたくしのことですが、このブログ【ナゼかキニなるエトセトラ】
今年4月頃までは、一ヶ月16~20記事挙げていたのに、5月6月は二か月続けて10記事以下となってしまいました💦
原因の半分はまさしく「やることに時間がかかる」現象のおかげ(おかげ?)
4.やることに時間がかかるようになった時の対処法
先ほど書きました通り、やることに時間がかかってしまったときに、ナゼだろう?とか、焦ったりして、余計に草臥れちゃったことのある私です、プ。
更年期障害が老化現象のひとつといっても、まさかこんなに早くおじーちゃん化するとは思っていなかったものですから。
理想のおじーちゃん。こうなれたらいいな(中身ですよ)↓
まあ、カバ丸のじっちゃんは全くヨボヨボしていませんが。
とまれ、やることに時間がかかるようになったら、
1、出来ないことを気にしない
やることに時間がかかってしまって、予定通りの時間に終われなかった、そんな時自分を責めてしまいがちですが、自分を責めたところで時間は帰ってこない。
ホルモンバランスの変化の影響で、感情面にも変化を来しやすいコーネンキですから、出来なかったら出来なかった時、老化と明らめましょう。
コーネンキは自分にやさしく。地球にやさしく。
2、出来なかった時の保険を掛ける
とはいえ、出来なかった時に、自分以外の方々に影響がある場合のことを考えるとオチオチ老いてもおられませんね。
なので、出来なかった時のための保険を掛けておきます。
元気な時、余裕のある時に、【ついでの作業】でできることはやっておくと気が楽ですし、でかした、あの日のワタシ!と自分を褒めたくもなるので、コーネンキには一石二鳥。
3、捨ててもOKなワークをルーティンに組み込んでおく
なんだか余分な仕事を付け加えろといっているかのようですが、違います。
スケジュールを立てるときに、優先順位をつけるというのと同じと言えば同じなんですが、言うなれば後回し順位をつける、という感じ。
その日にできなかったとしてもなんとかなるというものを見繕って(?)おくと、出来なかった時にこれまた気楽です。
他に、主婦あるあるで【家族に協力してもらう】というのもよく耳にしますが、私はおススメしません。
当てが外れることって、あるよ。
5.とにかく無理は禁物
年寄りの冷や水、なんてことが昔から言われている通り、とにかく無理は禁物です。
コーネンキ(=更年期)に、体調不良や気分不良と向き合うと、病気じゃあないからと頑張っちゃったりしたくなるかもしれませんが、グッとガマンです。
あ、中には病気が原因の場合もあるので、まずは病院に行ってくださいね。
病気じゃない場合でも、車だって10年、20年乗ってりゃああちこちガタがきまさあね、身体だっておなじ、40年、50年使ってりゃ立派なお古です。
もうね、ホント身に染みたのは、くたびれてから休んでいたら遅いということ(笑)
もうちょっと早くに知っていれば、こんなに急激に老化がすすむこともなかったかな、という思いもあって、記事にいたしました♪
でもね、老化も悪くないです。
なんでおじーちゃんおばーちゃんが動作がゆっくりなのかよくわかりますし、恐竜ってこういう気分なのかなとか想像したりして……
おあとがHere we go!
更年期の家事のやり過ごし方について↓
更年期のやる気について↓
更年期ウツについて↓
お読みいただき、ありがとうございました。
クリックで応援いただけるととてもうれしいです♪よろしくお願いいたします(^^)