【2019年8月公開2023年10月移転】
ここが困ったコーネンキをご覧戴き有難う存じます✨
更年期になっての困りごととその対策をブログに書いております、小幡リアン です。
更年期の困りごとの一つに、白髪染めが億劫になる、というのがあります。
今回は私の白髪ヘア(グレイヘアとも言うらしいですね)デビュー編です。
よろしくお願いいたします。
市販のヘアカラーからヘナへ
あれは90年代、茶髪ブームのころ。
美容院にヘアカットにいったらば
「白髪染めで染めたくらい真っ黒だから少し明るく染めた方がイイ」
と言われ。
一回染めてしまうと、伸びてきた部分との色の差がみっともないので、染め続けることになるワケで。
美容院だけでなく、自宅でも市販のヘアカラーでセルフ毛染めをしたりしておりましたが、更年期になって毛染めのニオイがダメになり。
折しも白髪が目立ち始めてきておりましたので、毛染めをやめるワケにもゆかず💦
そんな折、ダイソーで見つけたヘナを試してみることにしました。
ヘナ染めとは、草木染めみたいなもんです、ざっくりいうと。
ヘナまたはヘンナという、染料の原料として使われてきたハーブを、毛染めに使っちゃえっていうことなんですけれども、いつごろからメジャーになったのかは不明。
私はダイソーでヘナ100%と書いてあるものを愛用しておりました。
最初、ヒャッキン(百均)の毛染め、大丈夫か?と思いつつ試してみたら、時間はかかったけど(3時間以上置いておかないとイケナイ)イヤなニオイもない(草の匂いはします。)し、ちゃんと染まったし、なんだかスッキリするので愛用していたんです。
この、”スッキリする”のは不思議でしたが、ヘナにはデトックス作用があるそうで。
あと、葉っぱを粉砕した粉をぬるま湯でペースト状にして頭にぬったくるので、多分血行も良くなったんだと思います。
ところが、そのヘナ、ダイソーで見かけなくなり。
まあでも、ちょうど仕事が忙しくなってきていたこともあり、もう少し時短のものはないかと試してみたのがこちら↓
ナイアードというところのヘナです。
ナイアードは、ガスールでも有名で、私もナイアードのガスールは一時期愛用しておりました。
こちらは1時間程で染まりました。
が、持ちがよくなかった。
ダイソーのヘナは2週間以上、運がいいと(運?)一ヶ月持ったのに、こちらは二週間持たない💦💦
はじめの内は、致し方なしとこまめに染めていたものの、更年期の体調不良も相まって、だんだんめんどくさくなってくる。
染めるの、やめよう。
という結論が頭をよぎりました。
美容院でのヘナ染め
と、その前に、美容院でのヘナ染めについての私の体験談を少し。
美容院でもヘナ染めを扱っている(合っているのかこの表現)お店があり、私も何度かお世話になりました。
料金は染めのみ5,000円くらいからカット込み2万円まで、さまざまです。
2万円かかったところでは、ヘナの品質(グレード)の話をされましたので、価格にはヘナの品質や、地域差もあるかもしれません。
尚、アレルギー反応を起こす可能性もありますので、ヘナ染めをする時にもパッチテストはお忘れなく。
グレイヘア移行期
染めるのやめよう、と思った頃は、ちょうど世の中”グレイヘア”という言葉が台頭(台頭?)してきたころでもありまして。
こりゃあズボラで染めずともオシャレと思われるチャンスと、意気揚々と毛染めをサボりやめ。
しかし、染めるのをやめると、伸びてきた髪との色の違いが目立つとカッコ悪い。
ヘナ染めをやめてから、その伸びかけの部分をめだたなくさせるためにやったのは、スタイリング剤を使って整髪することでした。
次に、なるべくこまめにカットしました。
これは毛先だけだったので、自分で。
こうして毛染めをやめてから半年、根元からヘナで染まっていない部分の長さが7、8㎝くらいの長さになったところで、染まった部分を切り落としました。
グレイヘア移行後
染まった部分を自分でバッサリ切り落として白髪デビュー。
カットしてみて思ったのは、 もっと白髪が多いと思っていたのに全体の3割程度?意外に少ない気がしました。
失敗したかと思いましたが、これが好評で。
毛染めをやめたにも関わらず、逆に
「染めたんですか?」
と言われました。なんでやねん✋
ちなみに、私の白髪は真っ白なので、すんなりグレイヘアっぽくなりましたが、髪の毛質によっては、白髪が黄色っぽかったりもするので、グレイヘアへの移行は美容師さんや周りに相談されてからの方がいいかもしれません。
グレイヘア移行後も、こまめなカット(再び)と、スタイリングに気を遣い。
結果として、ラクになったのは毛染めの手間のみ。
現在の頭髪の状況
2020年7月現在の私の頭髪はトラブルなしです。
毛染めをやめたことに加え、顔面の肌荒れ対策の一環で続けている湯シャンも影響しているかもしれません↓
抜け毛も劇的に減り、地肌の痒みもないです。
白髪の方はどうかって言うと、せっかく白髪ヘアデビューしたにもかかわらず、1年前とあまり変わりません。
そして、そろそろ2年経つというのにやはり白髪は増えません。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
関連記事はこちら↓