ここが困ったコーネンキ

更年期になって困ったこととその対策の体験談

落書きと言及とわたし【自称落書キスト】

 

皆様ごきげんいかがでしょうか、自称落書キスト、猫目宝石でございます。本日もよろしくお願い申し上げます。

 

さて私、50も過ぎた身でありながら落書き好き、なんやらの横好きではございますが、ブログ上にも晒して(きゃ)おります。

 

まず、アイコン。

 

f:id:nazekini:20190118120816j:image

 

 

これは、我が家のお猫をモデルに描いたものです。

 

なぜアイコンをこれにしたのかというと、実は始め、猫ブログを書こうと思っていたのでした。

 

ところが始めてみると、書けませんね、猫の話。

 

いやあもう、猫が可愛すぎて、筆舌に尽くしがたい。(親バカ猫バカただのバカ)

 

猫の話を書くつもりでしたから、ニックネームも夏目漱石(敬称略)気取りで猫目宝石といたしました。

 

f:id:nazekini:20180907220929j:plain

 

 

夏目漱石のつもり。

 

 これらの落書きは、アプリ「DRAWING DESK」を使って、iPad指で描いております。ペンがなかったもんで。

 

具体的にはこちら↓ 

www.nazekini.com

 

こう書くと、アプリを使いこなしてる感が漂いますが、ノンノン。

 

私お得意めくらめっぽう戦法、触ってる内にわかるだろーてという使い方。

だいたいなんでこのアプリが入れてあるのかすら不明。

 

なんとなく色付けもしておりますが、最初の内は6色くらいしかないと思い込んでおりました。

 

f:id:nazekini:20181020115614j:plain

f:id:nazekini:20181019131409j:plain

 

 

f:id:nazekini:20181106154239j:plain

f:id:nazekini:20181102152625j:plain

 

同じような色ばかり(笑)

 

そして、記憶画家であります(画家?)

 

 

f:id:nazekini:20180810171949j:plain

f:id:nazekini:20180828175633j:plain

f:id:nazekini:20180907151333j:plain

f:id:nazekini:20180908180038j:plain

f:id:nazekini:20181004115842j:plain

 

f:id:nazekini:20181102125718j:plain



f:id:nazekini:20181101130656j:plain

f:id:nazekini:20181226175710j:plain

f:id:nazekini:20181228161618j:plain

f:id:nazekini:20190107144559j:plain

 

 

「あの人ってこんな感じだったよねー」

という、極めてあいまいな記憶をたどり、不安定な手先で描き出されております。

 

ベイマックスに関しちゃ、あとでホンモノをTVでみた時に、

「目、つながってるじゃん!おまわりさんじゃん!」

と大ショック。

 

あの、縫い付けたボタンみたいな目が特徴なのに、とギリギリハンカチを噛みました(うそ)

 

とはいえ、私の描いた画を好きだとおっしゃってくださった方がいて、そのおかげでいい気になってここまで描いてこられました。(なんの苦労話?)

ありがとうございます(*^^*)

 

 

f:id:nazekini:20190523165331p:plain

f:id:nazekini:20190531173622p:plain

f:id:nazekini:20190219204222p:plain

f:id:nazekini:20190718125925p:plain

 

↑上の4つは、はてなブログの【絵を描く】機能を使ってマウスで描いてみました。

 

このブログをはじめて、他所のブログを拝見してみると、割と絵を描いてらっしゃる方がいて、中にはマンガ作品を挙げてらっしゃる方々まで。

 

プロの方もいれば、そうでない方もいらっしゃいますが、拝見していてワクワクします。

 

最近、ステキだなあと思ったのはブログ上で交流してくださっているPちゃん (id:hukunekox)さまの「絵日記」↓

 

hukunekox.hatenadiary.jp

 

クレヨンでの彩色とのことですが、私は最初色鉛筆かと思いました。

やわらかで、パステル画っぽくて好いです♪

 

また、ブログ内容もいつもほんわか心和むお話&お写真、そしておいしそうなものいっぱい\(^o^)/

 

言及してもOKとおっしゃっていただけたので、お言葉に甘えましてのご紹介です(^^)

Pちゃんさん、いつもありがとうございます!

 

ところで、先月、ブログを開設してから1年経過したよメールをいただきまして。

 

はて、いつ開設したのかと、己のブログの概要をみてみたら2018年6月9日、

 

ロックの日に開設しておりました。

 

狙ってたのかなあ?

狙ってたんだろうなあ、多分←コーネンキの記憶ショーガイ?

 

2018.6.9.ニオイはロック。

 

と、日記には書いておこう。

 

はじめの内は、続くのかなあと思っておりましたが、気づけば一年。

 

自由気ままに一年続けてこられましたのも、こうしてご覧いただいております、みなさまのおかげです。

ありがとうございます!

 

しかし、一年書いてりゃ記事も相当たまったろうと思いきや、なんのなんの、やっと200をこえたとこw

 

背比べ

背比べ

  • キッズソング ドリーム
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 

〽やーァっと はおりィのひものォたぁけぇ~♪

って、”や”が切れてる、”や”が!

 

まだまだ書きたいことがありますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

猫目宝石 

※こちらの記事は2019年1月18日に公開したものを、2019年7月に更新したものです。

 

 

お読みいただきありがとうございました!

クリックで応援いただけるととてもうれしいです♪よろしくお願いいたします(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村